NanoGongを使ってMoodleで声の録音&提出

NanoGong はオープンソースのJAVAアプレットで、Moodle にインストールすることでPCに内蔵または接続したマイクを使って音声を録音し、それをそのまま提出(アップロード)できるようになります。The Gong Project という大規模なプロジェクトの派生版ですが、ストリーミングのような機能を省いたために、別途サーバを用意する必要もなく、Moodle に簡単にインストールできるため導入へのハードルが低いです。

日本語の情報があまりなさそうなので、インストールの流れについてメモしておきます。基本的にはこちらの英語のページの指示通りにやってOKでした。うちの Moodle のバージョンは 1.9.11+ で、そこに NanoGong 4.1 をインストールしました。

まずは NanoGong のサイトを訪れ、ページ右の Download FREE! ボタンをクリックします。

次のページで氏名やメールアドレス等を入力して Submit ボタンを押すと、アプレットをダウンロードするための URL の書かれたメールが届きます。

メールで指定された URL をブラウザで開き、必要なファイルをダウンロードします。ダウンロードするのは全部で3つ。すべて zip 形式で圧縮されています。まずは最新版の NanoGong Activity Module。これがメインになります。次に NanoGong Filter。これは Moodle のマルチメディア・フィルタと同様の動作を NanoGong にも適用させるものです。最後に NanoGong HTMLArea Patch Files。これは Moodle の HTML エディタから NanoGong を呼び出して音声を録音して貼り付ける機能を追加するためのものです。

以上3つをダウンロードしたら、それぞれを解凍して Moodle 上の対応するディレクトリにアップロードします。Module は moodle/mod/ の下に、”nanogong-module-4.1.zip” を解凍してできた nanogong というフォルダごとアップロード。その後 admin 権限のあるアカウントで Moodle にログインし、ページ左上の Notifications をクリックすると自動的にインストールされます。

次に Filter のインストール。こちらは moodle/filter/ の下に “nanogong-filter-4.1.zip” を解凍してできた nanogong というフォルダごとアップロード。そして Moodle のトップページ左にある Site Administration の検索窓に filter と入れて検索すると出てくる Manage Filters というページで、NanoGong のフィルターをからに変更します。

最後にパッチのインストール。”nanogong-htmlarea-4.1-moodle-1.9.XX.zip”(Xの部分は該当するバージョンが入ります)を解凍してできた lang と lib というフォルダを moodle 直下にアップロードします。ここで一部既存のファイルを置き換えることになるので、FTP で警告が出たら overwrite を指示してください。念のため、元々あった lang と lib はバックアップを取っておきましょう。

これでインストール作業は完了。Moodle にログインすると、Add an activity… メニューの中に、あらたに NanoGong が見つかると思います。そちらをクリックすれば NanoGong アクティビティを追加できます。

指定できるのは、Color(アプレットの背景色)、Maximum Number of Messages…(ひとりが投稿できる回数;ゼロにすると無制限)、Maximum Duration… (1回の最長録音可能秒数)、Maximum Score (配点)等です。

上記を設定して保存すると、学生は NanoGong のアクティビティを選択できます。

下のようなページが開くので、フォーラムの様にタイトルや本文を入力することができます。また Audio Message のところのアプレットを使えば、自分の声を簡単に録音することができます。左から、三角が再生、赤丸が録音、四角が停止ボタンです。その横にはプレイバックのスピードを上げたり下げたりするボタンが、そして一番右のボタンは録音した音声ファイルをローカルに保存するためのボタンです。音声をアップロードするだけなら、保存はせずにただ録音だけしておいてから Submit the Message ボタンをクリックすればOKです。

教師の側から見ると、学生ひとりひとりの投稿が一覧表示され、その場で音声の再生ができます。またコメントを入力したり、採点したりも可能です(通常のフォーラムに準ずる形式と言ってよいと思います)。

説明は省略しますが、NanoGong アクティビティを使わなくても、通常の HTML エディタにパッチをインストールすることで追加されたボタンをクリックすることで、NanoGong アプレットをどこでも呼び出すことができ、録音した音声は HTML エディタ上で貼り付けることも可能です。

インストールしてちょっと試したばかりなのでこれ以上詳しいことはわかりませんが、とりあえず NanoGong が使えるようになるまでの手順の紹介でした。

2 thoughts on “NanoGongを使ってMoodleで声の録音&提出”

  1. こちらのサイトのおかげで大変スムースにインストールできました!ありがとうございました。最初、勘違いしてアプレットを入れてしまったんですが、エラーを調べてたら、間違えていたのを発見できました。きっと、私のような勘違いの人、結構いるんじゃないかと思います。これから、ちょっと頑張って使ってみますvv

  2. Gordenさま:

    コメントありがとうございます。私が NanoGong をインストールしたときには日本語の情報がほとんどなかったので、他の方のお役に立てばと思いこのエントリーを書きました。

    参考にしていただいてありがとうございました!

Comments are closed.