遅めの始動

午前中は近くのコーヒー店で論文の執筆。午後は会議や学生の応対、それに明日の授業の準備をしているうちにあっという間に時間が過ぎました。普段より遅めに帰宅して、夕食後まだまだ元気な子分と遊びました(妹分は僕が帰宅した時点ですでに就寝中でした)。

子分が寝た後で明日の授業の準備の続き(Moodle 用の週末の宿題の作成)をして、11時頃になってやっと論文再開。日付が変わるころになってエンジンがかかりだし、しんどいかなぁと思っていたところも案外スムーズに書きすすめられました。もっとも、土曜の昼ごろまでには投函しなければいけないのにまだ完成までには程遠いので、明日の晩は徹夜かなぁと思っています。そう考えると今日もあんまり遅くまでやってると体力的にきついので、そろそろ切り上げようか迷い始めたところでこの日記を書いてます。

いつものことながら締め切りギリギリの自分が情けないですが、今までずっとこんな感じだったので、今後もまぁ変わらないでしょうと半ばあきらめモードです。なにはともあれこの論文を書きあげればとりあえず一連の山は越えられます。来月もちょっとした発表なんかはありますが、この論文の後の(研究上の)大きな山は年明けのことなので、少しは息がつけるかな。とはいっても学内の仕事があれこれ続くんですよねぇ。某原稿の締め切りもあったようななかったような...トホホ...

今日明日と休肝日です。酔っぱらうと論文が書けないという理由ですが、まぁ健康にもよいので一石二鳥ということにしておきましょう。