1年目の英語学習で養われた英語力を基にして、異文化理解に資するような英語応用力の習得を目的とする。少人数のゼミ形式(原則として20名以内)で開講されるクラスで、「現代文化」の観点から英語を学習する。
この演習では、世界のネイティブ・スピーカー、ノンネイティブ・スピーカーの話す英語に触れながら、英語がどのように使われ、我々の生活に関わっているかを考える。また、実際に英語を使うことを通して、英語がコミュニケーションの道具であることを体験する。
Recent posts
- Announcements
- Class canceled today due to instructor’s business trip
- 経営学部グローバル人材育成セミナー(19)on Friday, June 09
- Homework
- Do the True sentences activity on the worksheet.
- Complete your scraps on books, and get ready for the presentation.
- Announcements
- 経営学部グローバル人材育成セミナー(18)today
- Class canceled next week, June 02 (business trip)
- 経営学部グローバル人材育成セミナー(19)on Friday, June 09
- Unit 2: Music
- Presentation time
- Unit 3: Books
- Brainstorm
- Sasha’s scraps
- Interview
- Preparing your presentation
- Announcements/Homework
- Do the True sentences activity on the worksheet.
- Complete your scraps on books, and get ready for the presentation.
- Announcements
- 経営学部グローバル人材育成セミナー(18)on Friday, May 26
- 経営学部グローバル人材育成セミナー(19)on Friday, June 09
- Unit 2: Music
- Preparing your presentation
- Presentation time
- Scraps magazine
- Crossword
- Announcements/Homework
- Unit 2 vocabulary. Do the true sentences activity.