補講期間に入りましたが、授業やら会議やらでいっぱいいっぱいです。明日は朝9時から夕方5時半まで全くと言っていいほど空き時間がなく(しかも一部はダブルブッキングのため片方の会議は大遅刻の予定です)、目下の懸案はどうやって昼食を流し込むかです。12:10に補講を終え、教室を片付けた後で12:40には次のFD研究会(英語系のもの)が予定されています。明日の研究会は僕がコーディネイトしているので、時間前には会場に行き、担当の方と話をしなければなりません。というわけでなかなか大変なんです。
FDといえば、今日の午後学部のFD研修会があり、コーチングの専門家の先生の話を聞きました。いろいろ勉強になり、教員に必要なのはやっぱり忍耐かなぁなどと考えつつ自分の教育実践を振り返る良い機会になりました。「ええぃまどろっこしぃ」などと思うこともしばしばですが、そこは深呼吸でもして長い目で見ることをしないといけません。
ちょっと疲れがたまっていますが、ここしばらくは公私ともにいろいろあるのでなんとか乗り切らないといけません。それにしても今年の7月は寒いです。明日の最高気温も21度の予定。半袖ではいられませんねぇ。