1月に出張でハワイに行ってきました。10年ぶりの「里帰り」だったので、参加した学会はもちろんですが、ハワイの景色や食も楽しんできました。特にビールをたくさん飲んだので、その記録をまとめておきます。
ハワイにはクラフトビールを作っているところがいくつかあります。有名なのはハワイ島の Kona Brewing で、種類に限りはありますが日本でもボトルで買うことができます。その他で多く飲んだのはマウイ島の Maui Brewing で、他にハワイ島の Mehana Brewing、そしてオアフ島のブルワーとして Aloha Beer Company と Aloha Brewing のものも試しました。
ここから先は Instagram に投稿したものを時系列順に紹介します。
ホノルル到着後、ワイキキにあるロイヤル・ハワイアン・ホテルのマイタイ・バーで早速一杯。Mehana Brewing はハワイ島にあるブルワーのようです。
ハワイのコンビニABCストアで購入した Maui Brewing のIPAをホテル(コンドミニアム)の部屋で。
最初の晩はホテル近くのダイニング・バーで食事。
ホテルに戻ってもう1杯。
2日目の晩は初日とは別のダイニング・バーで食事。どちらもキッズメニューが充実。
3日目は学会のレセプション(懇親会)。大手とクラフトビールの2種が樽で繋がってました。当然のようにクラフトを選択。同じものを4杯飲んで酔っ払いました。
4日目は学会のVIPディナー。その前に会場ホテルのプールサイドで。
ディナー後にも同じプールサイドでプシュー。
5日目は買いものなどを楽しみました。ランチはワイキキのはずれにある Waikiki Brewing 直営のハンバーガーショップで。
帰国前にホテルの冷蔵庫の在庫処分。
一番多く飲んだのは Maui Brewing IPA。おいしかった。面白かったのは Kona Brewing “Hanalei” Island IPA。パッションフルーツなどの果汁を加えたIPAですが、フルーツビールの感じではなく、IPAに見られる柑橘系の風味を際立たせたものでとてもおいしかったです。カナダで飲んだグレープフルーツ入りのIPAを思い出しました。
以上、ホノルルで飲めるクラフトビール情報でした。