大人の味

最近日本航空のニュースがテレビや新聞を賑わしていますが、何万マイルも保有している身としては、今後の行方が気になりつつも、為すすべもなく自体を傍観しています。帰省などプライベートの旅行でマイルを使おうと思うんですが、特典航空券が利用できる席数がだんだん制限されているような気がして、結構不便なんですよね。

という話は置いといて、今日は一日中大学で仕事でした。成績処理関係の仕事でずーっとPCの前に陣取り、ひたすらエクセルの世話になっていました。自分の担当するクラスについては、毎年少しずつエクセルの関数の使い方を修正しているんですが、今日もひとつ新しい方法を思いついて、再テストの成績が1回目よりも悪かったときに、1回目の成績を採用するといった処理が自動的にできるようになって(自己)満足。

さて本題。昨日街に出たついでに某デパートに寄りました(大学に向かう地下鉄の駅がこのデパートに直結なんです)。地下1階のチーズ売場を眺めていると、冬の定番モンドールがカットされて売られていました。基本的には丸ごと売られるもので、小振りなものも5,000円ぐらいするのでいつも買うのをためらっていましたが、一切れ1,500円弱ということで迷わず購入。早速夕食時にいただきました。

モンドールといえば多少風味に特徴があるんですが、自称チーズが大好きな子分(3歳♀)は、食べ物には結構好き嫌いがあるにも関わらず喜んでスプーンですくい取り、自らクラッカーに塗りつけてパクリ。「おいしい」とおかわりをねだります。うちの子分の好物はなんといってもカマンベール・チーズです。僕はどちらかというとハードタイプのものが好きなのですが、その中でも子分的にはコンテは「ちょっとニガテ」で、パルミジャーノは「おいしい」とのことです。今度ブルーチーズを試してみたいと思っていますが、ゴルゴンゾーラとかはちょっと刺激が強すぎますかね。

明日は土曜日。家族サービスデイにする予定です。日曜は外で仕事かな。