11月17日(土)に信州大学教育学部で研究法に注目した研究会を開催します。参加費は無料で事前申し込みも不要です。多くの方のご来場をお待ちしています。公開できる配布資料を随時アップロードします。
当日のTwitterでのつぶやきは、Togetter で確認できます。
大会プログラム(PDF)
中部地区英語教育学会・長野地区2012年度第2回研究会
テーマ :「英語教師にとっての探究法―研究と実践―」
日 時: 2012 年 11 月 17 日(土) 9:00 ~ 17:00
会 場: 信州大学教育学部館 W 館 506 号室
主なプログラム:
- 午前の部
- 「出張」研究法セミナー
- 「統計処理」の意味(浦野研). 配布資料.
- 「単一事例実験計画の方法とその実際」(内田健太郎).
- 「調査研究の方法とその実際」(本田勝久). 配布資料.
- 「質的研究の方法とその実際」(髙木亜希子). 配布資料.
- 「探究的実践の方法」(酒井英樹). 配布資料.
- 午後の部
- 特別セミナー「Journal 編集の立場から」(酒井英樹・浦野研). 配布資料.
- 基調講演「英語教師にとっての探求法」(亘理陽一). 配布資料.
- パネルディスカッション「教育と研究の接点: Action Research と Exploratory Practice の可能性」(酒井英樹・髙木亜希子・本田勝久・亘理陽一・浦野研).